ミソフォニア

ミソフォニアは特定の音を聞いたとき,反射的に強い怒りや不安に襲われる神経学的な病気とされています.
これについて以下のPDFにまとめます.
なお,私 (このページの管理人) もミソフォニアの当事者です.

T. H. Dozier『ミソフォニアの理解と克服』のまとめ等

【PDF】ミソフォニア ── Thomas H. Dozier “Understanding and Overcoming Misophonia” (Misophonia Institute) を中心に

ノートは主に文献
Dozier,T,H. (2017). Understanding and Overcoming Misophonia, A Conditioned Aversive Reflex Disorder Second Edition, Published by Misophonia Treatment Institute.
の内容に重点を置いている.
ただしこのDozier,T,H.の本はミソフォニアの本格的な研究が始まる前の古い文献であり,今や内容の信憑性の観点から,本稿よりもShaylynn Hayes-Raymond “Misophonia Matters”を優先的に読むことを勧める.
本稿になお意味を持ち得る箇所があるとすれば,それは専らミソフォニアに対する筆者の当事者としての直観を交えた自伝・体験談,哲学的な理論武装,および随所に断片的にちりばめたレトリックだろう.

J. J. Brout『大人のミソフォニアの手引き』

【PDF】J. J. Brout『大人のミソフォニアの手引き』全訳

「過去5年間にわたって」(つまりちょうど私がミソフォニアを発症した頃から),ようやくミソフォニアの厳格な研究が行われるようになり(原文p.28),この点は希望が持てる.
また著者が筋弛緩法のミソフォニアへの応用を難しいと考えていること(原文p.55)も注意を惹く.
しかしながら著者が提案する実践も同じく,どれだけの効果が期待できるかは疑問の余地もある.それらはミソフォニアの完全な治療法・解決策ではなく,特にミソフォニック反応の瞬間に応用することが課題となることは著者自身も認めているところである.

*